勝てるオンラインカジノNo.1 
当サイト限定!
スーパー特典で登録出来ます!!








お得な特典付き!
ベラジョンカジノの詳細情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ベラジョンカジノ



お得な特典付き!
インターカジノの詳細情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


インターカジノ



お得な特典付き!
カジノシークレットの詳細情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


カジノシークレット



お得な特典付き!
エンパイアカジノの詳細情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


エンパイアカジノ



お得な特典付き!
クイーンカジノの詳細情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


クイーンカジノ





デジたんと見る逃げウマ娘ちゃんのレースラップ

秋天のダスカに勝てる馬がウオッカ以外にいるのかを考えてみました。
一頭だけ浮かんだのはアーモンドアイです。
競馬でたらればは禁止と言われますが、レース条件も逃げ馬の作るレースペースも
ほぼ同じなのでこれなら比較してもいいのではないかと思いました。
レースを見ると、先頭のアエロリットが残り400~200mの間で一瞬でブチ抜かれており、
ダスカの姿に重なってしまいました。
ウオッカは残り200mでダスカに並んだ時点でいっぱいいっぱいになっていたので
まだ余裕のありそうなアーモンドアイのほうがウオッカより強いのかと思いました。
でももっとよく考えると、終始再内を走っていたアーモンドアイに対し、
ウオッカは外側を走っていたためスタミナ消費量が違うはずです。
ダスカも、外側でウオッカとディープスカイが追い比べをする中内側で一人で走っていました。
再内からアーモンドアイが競りかけてきたなら、もしかしたらもっと粘って
伸びていたかもしれません。
そう考えると、やっぱいくらレース条件も展開も同じとはいえ、
一つとして同じ条件のレースはないのだから比較してはいけないのだなと思いました。

■■■■補足■■■■
各レースのラップ情報

ウマ       |レース名   |走行距離 |スパート距離|平均ラップ|スパート平均 |ペース |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
キタサンブラック |ジャパンカップ|2400M|残1000M|12.15|11.78  |スロー |
マヤノトップガン |有馬記念   |2500M|残1200M|12.29|12.00  |スロー |
ダイワスカーレット|QE杯    |2200M|残 800M|11.99|11.48  |ミドル |
メジロパーマー  |阪神大賞典  |3000M|残 800M|12.61|12.55  |ミドル |
アイネスフウジン |日本ダービー |2400M|残1000M|12.11|12.10  |ミドル |
メジロパーマー  |天皇賞(春) |3200M|残1400M|12.61|12.27  |ミドル |
サイレンススズカ |金鯱賞    |2000M|残 400M|11.78|11.95  |ハイ  |
セイウンスカイ  |菊花賞    |3000M|残1000M|12.21|11.86  |ハイ  |
ダイワスカーレット|天皇賞(秋) |2000M|残2000M|11.72|11.72  |ハイ  |

タイトルとURLをコピーしました